ブログの記事にJavaScriptのコードをペタッとコピペするだけの、超簡単設定♪
一応ベータバージョンということで、ここでまず、ひっそりとお知らせします(笑)
↓ ↓ ↓
http://free-sozai.jp/twitter/twitter-java001.html
ブログの記事に貼り付けるだけで、
1 ブログタイトル
2 記事タイトル
3 そのページの短縮URL
を自動的にツイッターの投稿ボックスに「自動的に」表示してくれます。
◆本ボタンコードの利用可能な無料ブログサービス
全部自分で登録して確認しました(^_^;)
以下のブログでは動作確認済みです。
・FC2ブログ
・Seesaaブログ
・Blogger(←Googleが運営しているブログサービス)
・ココログ (記事を書き終わったら「htmlで編集」タグをクリックしてボタンコードを添付)
・JUGEM (記事を書き終わったらモードボタンをクリックしてボタンコードを添付)
・忍者ブログ (「簡素版のエディタに変更」をクリックしてボタンコードを添付)
・ライブドアブログ (記事を書き終わったら「HTML」ボタンをクリック。
「HTMLソースエディタ」という画面が出るのでボタンコードを添付し「更新」をクリック
→元の画面で「投稿」をクリック)
※アメブロ・YahooブログはJavaScriptが記事に貼れないため、
(前回お知らせした)こちらの方法でツイッターボタンを設定して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿