「Twilog」 (ついろぐ)をやってみました。
これはすごく便利!
http://twilog.org
Twilogというのは、Twitterでのつぶやきをブログ形式で保存、閲覧できるサービスで、
登録すると、自分のつぶやきのログを自動的に記録していきます。
記録したログは日ごとにまとめられ、ブログ形式で閲覧することができる他、
つぶやきをHTMLソースとしてまとめて取得し、ブログに貼り付けることもできます。
Twilogで取得したつぶやきを貼るブログをひとつ決めて、ログを貼り付けていくと
皆に告知したいサービスや商品を時々ツイッターのTL(タイムライン)で流しているような
場合なら、SEO的に効果的だと思います。
またブランディング効果というか、情報発信している人間の
人柄がつぶやきに反映するので、その意味でも効果的かもしれません。
私はインターネットでビジネスをしているくせに、これまでブログが続けられなくて
密かに(?!)悩んでいたのです。それはなぜかというと、読者さんからなかなか反応が
来ないから(笑)
それに、ブログだとコメントを送るにも勇気が要りますよね(^_^;)←自分だけかな?!
(ただ自分が気が小さいだけなのかもしれませんが)、いまだにメールを出すのにも
特に1000人とか、数が多い場合には緊張してしまい、文面を念入りに推敲しますσ(^◇^;)
(その割にはたいした文でないような…とか、つっこまないでくださいm(_ _)m)
でも、ツイッターだと、ほぼリアルタイムで返事がくるので、
情報発信して反応してもらえた嬉しさをすぐに実感できます。
「私のつぶやきを読んでくれる人がいる」というリアル感が、ツイッターの人気の理由のひとつだと思います。
ツイログ↓Twilog
http://twilog.org昨日、公式発表(←?!)の【「このページをtwitterでつぶやく」というボタンを貼って
集客しよう!JavaScript 超簡単バージョン】も、よろしくお願いします♪
http://free-sozai.jp/twitter/
0 件のコメント:
コメントを投稿