↓私の運営しているサイト Free-Sozai.jp です↓

↓私の運営しているサイト Free-Sozai.jp です↓
【無料】↑すべてのネット起業家のための 無料ホームページ素材&ツール

2010年2月9日火曜日

Twitterでのつぶやきをブログ形式で保存、閲覧できるサービス「Twilog」(ついろぐ)をやってみました。




Twilog」 (ついろぐ)をやってみました。
これはすごく便利!

http://twilog.org

Twilogというのは、Twitterでのつぶやきをブログ形式で保存、閲覧できるサービスで、
登録すると、自分のつぶやきのログを自動的に記録していきます。


記録したログは日ごとにまとめられ、ブログ形式で閲覧することができる他、
つぶやきをHTMLソースとしてまとめて取得し、ブログに貼り付けることもできます。


Twilogで取得したつぶやきを貼るブログをひとつ決めて、ログを貼り付けていくと
皆に告知したいサービスや商品を時々ツイッターのTL(タイムライン)で流しているような
場合なら、SEO的に効果的だと思います。


またブランディング効果というか、情報発信している人間の
人柄がつぶやきに反映するので、その意味でも効果的かもしれません。


私はインターネットでビジネスをしているくせに、これまでブログが続けられなくて
密かに(?!)悩んでいたのです。それはなぜかというと、読者さんからなかなか反応が
来ないから(笑)


それに、ブログだとコメントを送るにも勇気が要りますよね(^_^;)←自分だけかな?!


(ただ自分が気が小さいだけなのかもしれませんが)、いまだにメールを出すのにも
特に1000人とか、数が多い場合には緊張してしまい、文面を念入りに推敲しますσ(^◇^;)
(その割にはたいした文でないような…とか、つっこまないでくださいm(_ _)m)


でも、ツイッターだと、ほぼリアルタイムで返事がくるので、
情報発信して反応してもらえた嬉しさをすぐに実感できます。


「私のつぶやきを読んでくれる人がいる」というリアル感が、ツイッターの人気の理由のひとつだと思います。

ツイログ↓Twilog
http://twilog.org

昨日、公式発表(←?!)の【「このページをtwitterでつぶやく」というボタンを貼って
集客しよう!JavaScript 超簡単バージョン】も、よろしくお願いします♪

http://free-sozai.jp/twitter/


Twilogでつぶやきを保存2010/02/08

【「このページをtwitterでつぶやく」というボタンを貼って集客しよう!JavaScript 超簡単バージョン】http://free-sozai.jp/twitter/
posted at 02:40:03

今日はブログを更新してすぐにtwitterのTLに流れた!いつもはタイムラグが2時間位あるのに(^_^;)
posted at 02:00:05

ツイッター集客ボタン Ver. 2 (Javascript バージョン)お試しあれ♪ http://ff.im/-fy6Mr
posted at 01:54:19

@yuchang_jp そういえば高校の修学旅行で九州に行ったのだけど、福砂屋のカステラを買ったのを思い出しました♪ 福砂屋は長崎県が元祖ですね。 RT @yuchang_jp キャッチコピーのちからってすごいですね。福砂屋というのは初めて聞きました。。文明堂つよし。。
posted at 01:15:14

@yuchang_jp カステラは最初は福砂屋というのが有名だったけど、「3時のおやつは…」のキャッチコピーのおかげで、文明堂の知名度の方がずっと高くなったらしいです。(by「微差力」斉藤一人) いまだに生き続けているキャッチコピー…すごいです。
posted at 00:51:51

@yuchang_jp 「3時のおやつは文明堂」レベルのハイレベルなキャッチコピーですねww RT @yuchang_jp そんな前の商品だったんですね。。僕、受精すらしてないじゃん。。40年も残るキャッチコピーを作るのはすごい。。
posted at 00:40:10

@yuchang_jp 商品名じゃなかったんですね!初めて知りました(@_@) RT @yuchang_jp 調べてしまったんですが、、前田製菓はまだあって、クラッカーも作っているらしいですね。。「あったりまえだのクラッカー」っていう商品じゃないのですね。。
posted at 00:36:03

さあ、今から集中してメール書こうっと!
posted at 00:26:25

@YASUTANUKI あったまる→幸せになる→リラックスする、からですね♪RT YASUTANUKI @Yo_Shimazaki こたつって寝てしまいますよね何ででしょう
posted at 00:17:17

@YASUTANUKI 本当はコタツの方が好きなのですが、部屋のスペースの関係で出せない(T_T)&コタツの方がもっと眠くなりそう(^_^;) RT @YASUTANUKI @Yo_Shimazaki 適度な暖房してくださいね(政府の言いぐさ)
posted at 00:06:23

2010年2月8日月曜日

ツイッター集客ボタン Ver. 2 (Javascript バージョン)お試しあれ♪


「ツイッター集客ボタン」でググッたら、自分のサイトが
一番上に現れてビックリ(;`∀´)のシマザキです。

ツイッターボタンの新バージョンが出来たのでお知らせ♪

今度のボタンはブログの記事に貼り付けるだけで、

・ブログタイトル
・記事のタイトル
・そのページの短縮URL

をツイッターの投稿ボックスに「自動的に」表示しますよ。

もちろん無料。ぜひお試し下さい!

ツイッター集客ボタン Ver. 2 (Javascript バージョン)
http://t-ur.com/igch

2010年2月6日土曜日

ツイッターボタンの新しいバージョンが出来ました!Twitterボタン

今度の「ツイッターでつぶやく」ボタンは、
ブログの記事にJavaScriptのコードをペタッとコピペするだけの、超簡単設定♪

一応ベータバージョンということで、ここでまず、ひっそりとお知らせします(笑)
↓    ↓    ↓
http://free-sozai.jp/twitter/twitter-java001.html

ただペタッとコードを貼るだけなので、前回のバージョンよりもずっと楽です♪

ブログの記事に貼り付けるだけで、

1 ブログタイトル
2 記事タイトル
3 そのページの短縮URL

を自動的にツイッターの投稿ボックスに「自動的に」表示してくれます


◆本ボタンコードの利用可能な無料ブログサービス

全部自分で登録して確認しました(^_^;)
以下のブログでは動作確認済みです。


・FC2ブログ
・Seesaaブログ
・Blogger(←Googleが運営しているブログサービス)
・ココログ (記事を書き終わったら「htmlで編集」タグをクリックしてボタンコードを添付)
・JUGEM (記事を書き終わったらモードボタンをクリックしてボタンコードを添付)
・忍者ブログ (「簡素版のエディタに変更」をクリックしてボタンコードを添付)
・ライブドアブログ (記事を書き終わったら「HTML」ボタンをクリック。
「HTMLソースエディタ」という画面が出るのでボタンコードを添付し「更新」をクリック
 →元の画面で「投稿」をクリック)

※アメブロ・YahooブログはJavaScriptが記事に貼れないため、
(前回お知らせした)こちらの方法でツイッターボタンを設定して下さい。

2010年2月4日木曜日